こんにちは、すれみです。
今更ではありますが、「地雷系メイク」をやっていこうと思います。
いや、すみません。
最初にお伝えしておくのですが、全然できませんでした。
が、一度手探りでやってみたら、なんとなくコツがつかめて、
イラストの方でうまいことまとめたので、そちらを参考にしてください。
では、やってみよ~~~~~!!!!!
【ベースメイクをする】
色白に仕上げましょう。
ピンクやブルーの下地で透明感の肌、悪く言えば病的な肌色にします。
全体的にシェーディングはそこそこにし、鼻先がちょんっと上がったように
ノーズシャドウとハイライトを入れましょう。
あとで目元を赤くするので、チークは濃くならないように注意。
【下がり眉毛を描く】
写真の方、既にできてなくてすみません。
眉毛は垂れるように描きます。
全体的にやや薄めでふんわり仕上げます。
左右の眉間は、離すと女性っぽくなり、
逆に近づけると男性っぽくなります。
※顔がなんとなく男っぽい、キツイ顔な人はこれを意識してみてね~~!
まぁ眉毛の基本についてはこちらを参照ください。
↓ ↓ ↓
すれみ
サンクチュアリ出版
デジャヴ?
【アイシャドウとラインで垂れ目に】
赤やピンク系のアイシャドウをアイホールよりはみ出すように塗ります。
そして、二重幅に濃い色を乗せます。
アイラインを横に延ばすので、横もオーバーめに塗っちゃってください。
上のアイラインは黒のリキッドで太く濃く、
不自然なくらい斜め下にはみ出して延ばします。
そして地雷系メイクの要ともいえる下ラインは、
黒目の下あたりから、真横~斜め下に引きます。
最終的に上のラインにつながるように引くといい感じ!
こちらは、ぼかしやすいペンシルで、色は黒・茶・赤系がGood~~!!
【影をプラス&ぼかす作業】
上のアイラインを延ばした分、二重の影も描いちゃいましょう。
ないものは描いてしまえばいいのです。
涙袋の影も下のラインと並行に薄く描きます。
自分の涙袋は無視してOK
これは薄茶色のアイブロウや、影専用のライナーで描きましょう。
続いて、描き足した涙袋の影線と、下のラインの間を
明るい肌色~ピンクのコンシーラーで塗りつぶします。
柔らかいテクスチャーの液体コンシーラーが良いです!
コンシーラーが乾いたら、目尻側から中心に向かって、
赤・ピンク系のアイシャドウをグラデーションになるように塗ります。
このとき、下のラインと涙袋の影線をぼかします。
【目を仕上げよう】
涙袋がさらにぷっくり見えるように、明るいラメシャドウか、
ハイライトを細長く横に入れます。
涙袋全体ではなく、一番高くなる部分に細く!!!
まつ毛は自まつ毛の場合は、マスカラ下地⇒マスカラを
塗る段階で、ピンセットなどを使い、束っぽく仕上げます。
つけまつげの場合は、濃くなりすぎないように!
下まつ毛は黒目の下はマスカラで束に、
目尻側はアイライナーで描きましょう。
つけまの場合は、こちらも束感のあるものを選びましょう。
【リップは口角あげて~~~!!】
上唇の山は、リップライナーを使用すると、ハッキリして、
エロい唇ができます。
口角は上がるように、アイブロウとかで描いてから
リップライナーでぼかすと自然なエロリップが仕上がります。
これに関しては、
↓ ↓ ↓
すれみ
サンクチュアリ出版
何度もすみませんね。
これの93ページに詳しく記載されています。
よかったら、立ち読みだけでも是非。
ということで……
完成じゃ~~~~~~~~~い!!!!!
どない?
可愛くな~~~い???????
ぴえん
いや、ぜんぜん地雷系ではないですが、
我ながら、可愛いのでOKです。
加工したら、それっぽいか?
ちなみに今回はウィッグの力を頼りました。
ちょうどいい感じのオカワなウィッグがあってよかったです。
冒頭にも書いた通り、コツはつかんだので
またいつか再挑戦してみたいと思います。
みなさんも地雷系メイク、是非やってみてください。
可愛くできたら、私に見せて~~~~~!!!!
Oh.....
さようなら。
⇩登録するとLINEで通知が届きます。是非!
コメント